画像の2本は純正のスパークプラグです
形状が異なるのはエンジンのタイプが違うからです
カー用品店に行くと対応品が売っていますね
*燃費向上・・・とか
*出力アップ・・・とか
そんな事も書いてあったりする場合も・・・
下の画像はある車両から外したスパークプラグです
社外品のスパークプラグですが、二本とも同じ物です
でもよ~く見て下さい
違いが分かりますか??
別角度で答え合わせをしましょう
赤丸の部分です
右が正常
左は先端が丸くなっています
これって・・・確実に性能ダウン↓↓↓
ちなみに下記、持論です
『スパークプラグを社外品にしても性能なんて上がりません』
(ノーマル車両の場合)
性能が上がるならメーカーはなぜそれを採用しないのか?
性能を上げる為にどれほどの資金を投入して開発をしているのかを考えれば・・・
高い社外部品を買う必要ありません!
純正で十分です!!
ただ、定期点検はしっかりと!!お願いします