毎年恒例(2回目)の夏の北海道から戻りました、プジョー美女木池田です。
改めまして、埼玉の地で1年間生きていく決意を致しましたので、今後とも宜しくお願い致します。
さて、出発編と題しまして始まる感動巨編(?)、幕開けは8/19の夜でございます。
ショールームを旅立ちまして、東北道を終点まで北上いたします。
「スリップストリーム」という言葉は、皆様ご存知でしょうか?
100km/hの高速で走るクルマは、必然的に空気抵抗が大きくなります。
ただし、前にトラックなどの大きなクルマが、同速度で走っていれば、
図解の通り、空気抵抗が低減され、あまり力を使わずに走ることができる、というものです。
付加価値として、燃費が格段に上がるということも、ポイントの高い要素でございます。
あくまで常識的な範疇の車間距離で走りますが、これを私は特に、「コバンザメ走法」と名付けました。
休憩も適度にとりつつ、北上を続けること約7時間半、青森のフェリーターミナルに到着。
停泊しているフェリーに空きがあったので、迷わず乗り込み北海道へ渡航いたします。
ちなみに東北道浦和~青森までの燃費はこんな感じでした。
道中、「コバンザメ」あり、笑いあり涙あり、走り方はご想像にお任せいたしますが、
よく頑張った燃費&走行距離でした。アッパレ!
さて、北海道です。
大雨です。
予報は見ないようにしていたのですが(どうせ嵐でも行くので)、
まあ8月下旬の北国なんて、こんなもんかなあという程度の気持ちで、
初日の札幌の宿へと、ルスツや定山渓をかすめるルートで向かいました。
2日目以降の旅程は次回に、ということで、第一篇とさせて頂きます!
本日はこのへんで。